[To Top Page]


お知らせ

第16回「光塾」
第16回目の「光塾」は2024年12月17日~18日に開催します.

2024年度協賛:
日本生物物理学会サブグループ制度

[開催場所と日時]
2024年12月17日(火) 正午ごろ~18日(水) 正午ごろまで(予定)
開催場所:東京大学 先端科学技術研究センター 3号館南棟 ENEOSホール
(東京都目黒区駒場4-6-1)
小田急線/東京メトロ千代田線・代々木上原駅より徒歩12分
小田急線・東北沢駅から徒歩8分
京王井の頭線・駒場東大前駅西口から徒歩10分
京王井の頭線・池ノ上駅から徒歩10分
[access]

画像をクリックすると大きな画像が開きます.転載可


[開催形式]
オンサイトのみ開催します.


[プログラム(予定)]
12月17日(火)・第一日目
12:30 受付開始
13:00 開会
13:10~17:00 講演
17:00~18:00 ポスター発表 18:00~20:00 意見交換会

12月18日(水)・第二日目
  9:30 開始
  9:40~12:00 講演
  正午 閉会

[参加登録]
参加希望者は こちらから登録お願いします.


[招待講演](敬称略)

太田 禎生 (東京大学 先端科学技術研究センター)
小坂田 文隆(名古屋大学 大学院創薬科学研究科)
加藤 英明(東京大学 先端科学技術研究センター)
楠本 大(慶應義塾大学 医学部)
加藤 英明(東京大学 先端科学技術研究センター)
小松 徹(東京大学 大学院薬学系研究科)
高橋 重成(京都大学 大学院工学研究科)
戸田 圭一郎(東京大学 大学院理学系研究科)


[光塾はこのような人に向いています!]
・イメージングで何ができるのか?を知りたい人(初心者)
・イメージング技術に興味・期待を持っている人
・現在使っているイメージング技術に満足できず、新たな技術を必要としている人
・顕微鏡やイメージング技術が好きな人
・積極的に議論に参加できる人
・生体分子、生理現象に興味を持っている人
・人的交流を望んでいる人
・自分の持っている技術を惜しげもなく他人に教えることのできる人
・「世士無双(世界に二つとない研究)」を目指している人
・自分は若い!と思っている人


[総括塾員]
新井 健太 (国立研究開発法人 情報通信研究機構 未来ICT研究所)
北村 朗 (北海道大学大学院 先端生命科学研究院)
服部 一輝 (東京大学 先端科学技術研究センター)
平野 泰弘 (大阪大学大学院 生命機能研究科)
[協力塾員]
飯塚 怜 (東京大学大学院 理学系研究科)
樺山 一哉 (大阪大学 放射線科学基盤機構)
衣笠 泰葉 (国立研究開発法人 医薬基盤・栄養・健康研究所)
小林 昇平 (国立研究開発法人 情報通信研究機構 未来ICT研究所)
新海 創也 (理化学研究所 生命機能科学研究センター)
鈴木 貴久 (東京都立大学大学院 理学研究科)
丹羽 達也 (東京工業大学 科学技術創成研究院)
原 裕貴 (山口大学大学院 創成科学研究科)
藤井 哉 (東京大学大学院 医学研究科)
堀越 保則 (広島大学 原爆放射線医科学研究所 細胞修復制御研究分野)
前澤 創 (東京理科大学 理工学部 応用生物科学科)
山本 孝治 (国立研究開発法人 情報通信研究機構 未来ICT研究所)
吉村 英哲 (東京大学大学院 理学系研究科)


[第16回開催に関するお問い合わせ先]
服部 一輝(kzkhattori(at)g.ecc.u-tokyo.ac.jp)
アットマークを変更してご送信ください.



[2023年度の光塾]
第15回・光塾の案内

[2022年度の光塾]
第14回・光塾の案内

[2021年度の光塾]
第13回・光塾の案内

[2020年度の光塾]
第12回・光塾の案内

[2019年度の光塾]
第11回・光塾の案内

[2018年度の光塾]
第十回・光塾の案内

[2017年度の光塾]
第九回・光塾の案内

[2016年度の光塾]
第八回・光塾の案内

[2015年度の光塾]
第七回・光塾の案内

[2014年度の光塾]
第六回・光塾の案内

[2013年度の光塾]
第五回・光塾の案内

[2012年度の光塾]
第四回・光塾の案内

[2011年度の光塾]
第三回・光塾の案内

[2010年度の光塾]
第二回・光塾の案内

[2009年度の光塾]
第一回・光塾の案内



[画面の一番上へ戻る]
[表紙のページへ戻る]
光塾 (Hikari Jyuku)
http://hikarijyuku.mad.buttobi.net/