[To Top Page]


お知らせ

第四回「光塾」
第四回目の「光塾」を2012年8月25・26日に開催しました.
 
今年度「光塾」内容へのショートカット
 
[開催日時]  [開催場所]  [プログラムの概要]
 
[参加登録]  [参加登録費]  [参加登録に向けた留意事項] 
 
[基調講演内容]  [講演内容]  [Rising Starts(採択演題)]  [技術講習会]
 
[光塾はこのような人に向いています!]  [協賛各社]  [光塾総括塾員メンバー]
 
[事務局へのお問い合わせ]  [過去の光塾内容]

全体写真

ポスター発表の様子です.

懇親会での議論も盛んでした.

北海道大学キャンパスと理学部棟です.

[開催日時]
2012年8月25日(土)午前11時45分~8月26日(日)午後5時
技術講習会は第一日目の午前11時45分~午後1時30分です.


[開催場所]
北海道大学・大学院・先端生命科学研究院
(北海道札幌市北区北10条西8丁目・北海道大学 札幌キャンパス 理学部)

JR・札幌市営地下鉄「札幌駅」下車して徒歩約10分.
札幌市営地下鉄南北線「北十二条駅」下車して徒歩約10分.
北海道中央バス「北大正門前停留所」下車して徒歩約5分


[プログラム(概要)]
8月25日・第一日目
    11:15 受付開始
11:45-12:15 技術講習会1「収差のおはなし」
12:15-13:30 技術講習会2「画像相関分光解析実習」
13:50-14:00 Opening Remark
14:00-15:00 講演1
15:00-17:00 Rising Stars Session
17:15-19:15 ポスタープレゼンテーション
19:15-21:00 懇親会およびポスターフリートーク

8月26日・第二日目
 9:00-11:00 講演2・3
11:00-12:00 基調講演(金城政孝先生)
12:00-13:00 昼食・ポスターフリートーク
13:00-17:00 講演4・5・6
17:00     Closing Remark・解散

[参加登録について]

参加登録について:
終了しました.


[参加登録費(懇親会費・食事代を含みます)]

3000円:大学または研究所職員・ポスドク・企業関係者

1500円:大学院生・学部生(受付時に学生証をご提示ください)

8月25日の受付時にお支払いください.


[参加登録に向けた留意事項]

2日間の全日程にご参加ください.技術講習会への参加は希望者のみとします.

[基調講演]

「蛍光相関分光法の現在・過去・未来」

金城 政孝 先生(北海道大学 大学院 先端生命科学研究院・教授)


[一般講演](敬称略)

「概日リズム中枢を司る神経細胞ネットワークの大規模イメージング解析」
榎木 亮介(北海道大学 大学院 医学研究科・助教)

「共焦点顕微鏡および2光子顕微鏡を用いた植物受精のライブイメージング解析」
浜村 有希(名古屋大学 生物機能開発利用研究センター・研究員)

「Deep STORM」
松田 厚志((独)情報通信研究機構 未来ICT研究所 バイオICT研究室・博士研究員)

「画像解析を用いた細胞内外の力学量計測」
水谷 武臣(北海道大学 大学院 先端生命科学研究院・助教)

「空間光変調器を用いた多点蛍光相関分光装置の開発とその応用」
山本 条太郎(北海道大学 大学院 先端生命科学研究院・特任助教)

「出芽酵母オートファジーの分子基盤;
 Atg9ベシクルの細胞内動態とプロテオーム解析」

山本 林(東京工業大学 フロンティア研究機構・特任助教)

[Rising Starsの部(一般口頭発表)の発表者と演題名(敬称略)]

岩立 竜 (東京大学 大学院 医学系研究科 生体物理医学専攻 生体情報学分野・修士課程2年)
「多色で検出可能なプロテアーゼ蛍光プローブ群の開発」

岡 祐馬 (奈良先端大学院大学 バイオサイエンス研究科 生体機能制御学研究室・博士前期課程1年)
「タンパク質翻訳のゆらぎ緩衝メカニズムの解明」

小原 圭介 (北海道大学 大学院 薬学研究院・助教)
「脂質非対称センサーの動態解析」

佐々木 章 (北海道大学 大学院 先端生命科学研究院・博士研究員)
「蛍光相互相関解析を駆使した細胞内外来遺伝子防御機構の解明」

柴崎 愛 (北海道大学 理学部 生物科学科 高分子機能学・学部4年)
「アポトーシス活性化による
 TDP43タンパク質切断と凝集体形成の生細胞蛍光イメージング解析」


田中 浩揮 (北海道大学 大学院 生命科学院・修士課程一年)
「イメージング技術に基づいた遺伝子キャリアの細胞内動態解析」


[技術講習会]

技術講習会1
「その画像、本当に正しい?-収差とその補正法-」(講義形式) 
[概要(PDF)]
担当:平野 泰弘(阪大・生命機能)

技術講習会2
「画像相関分光解析実習―点と点の相関性から何がわかるのか?―」 [概要(PDF)]
 (講義+受講者のPC持参による実習)

担当:佐々木 章・北村 朗(北大・先端生命)
[光塾はこのような人に向いています!]
・イメージングで何ができるのか?を知りたい人(初心者)
・イメージング技術に興味・期待を持っている人
・現在使っているイメージング技術に満足できず、新たな技術を必要としている人
・顕微鏡やイメージング技術が好きな人
・積極的に議論に参加できる人
・生体分子、生理現象に興味を持っている人
・人的交流を望んでいる人
・自分の持っている技術を惜しげもなく他人に教えることのできる人
・「世士無双(世界に二つとない研究)」を目指している人
・自分は若い!と思っている人


[協賛企業(順不同)]
オリンパス株式会社
株式会社ニコンインステック
北海道和光純薬株式会社
イムノサイエンス株式会社

[総括塾員]
飯塚 怜 (東京大学大学院 薬学系研究科)
飯野 亮太 (東京大学大学院 工学系研究科)
樺山 一哉 (東海大学 糖鎖科学研究所)
北村 朗 (北海道大学大学院 先端生命科学研究院)
小林 昇平 ((独)情報通信研究機構 未来ICT研究所)
平野 泰弘 (大阪大学大学院 生命機能研究科)
藤井 哉 (東京大学大学院 医学研究科)
山本 孝治 (大阪大学大学院 生命機能研究科)


[お問い合わせ先]
事務局メールアドレス(第四回主催・北村朗宛)
akita@sci.hokudai.ac.jp
アットマークを半角に変更して御送信ください.


[2011年度の光塾]
第三回・光塾の案内

[2010年度の光塾]
第二回・光塾の案内

[2009年度の光塾]
第一回・光塾の案内



[画面の一番上へ戻る]
[表紙のページへ戻る]
光塾 (Hikari Jyuku)
http://hikarijyuku.mad.buttobi.net/